友石タ堂(てきどう)先生之碑

友石てきどうの記念碑として、門人たちにより 1893年玉泉寺裏に建立された。 1868年畑の二十田に集成舎を設立し、1880年松ヶ江村民有志の要望により、畑の二十田に晩翠校を設立するなど、地域の教育に貢献した。 場所:ぎょくせんじ内  玉泉寺(ぎょくせんじ)バス停下車。 50センチくらいの台座の上に1メートル20センチ位の高さのこげ茶色をした石ひで、幅は50センチくらいです。 そこに、「友石てきどう先生之ひ」と漢字で書かれています。てきどうというのを、漢字で書くと、てきどうとは読み上げません。 ひらがなで書いています。 関連が2つあります。

関連 1 ぎょくせんじ 2 阿南哲郎の民謡碑

旧跡・ひ巡り1へ戻る